なんとなく

ついったーアカ作成

 

@mejirogetyou

 

getyouは げっちゅー と読みます。

TOBAL2の動画で、コンボの紹介で「中、中、下、中」みたいに言ってる場面でコメで「GET YOU !」みたいな字幕つけられて

語呂が良くて妙に気に入ったのでニコニコのユーザ名もこれにしてました。

最近はもうそういう風潮じゃないんだろうけど

実況動画の面白さって結局動画にかぶさるコメントありきだよなっていまだに思う。

いつの間にかユーザ名が他の人にも見えるようになってたのを知らず、10年以上「ゲッチュー」で放置してました。

需要ないと思いますが、気が向いたら呟きます

 

追記

 

つべ 
https://www.youtube.com/channel/UCHUPenngswKuFUSbyEpTuLA

 

| | コメント (0)

2020年8月 4日 (火)

MacのDiscordで入力音声がプツプツ途切れると相手に言われる場合の対処方法

インストールしたばっかでまだ使い方よくわかってないDiscordだけど、

こっちの声が相手に途切れると言われたので色々いじって回避策を探してみた。

 

現在の環境:Mac OS  10.14.6

オーディオインターフェース:Steinberg UR44C

マイク:SHURE SM57

Discordバージョン:0.0.257 

 

サンプリング周波数変えたり、ノイズ除去設定切ったり色々試したけどダメで、ポイントとしては

 

・オーディオインターフェースを使ってるとそうなる

多分Discord側の音声処理とMacのCoreAudio絡みのなんやかんややと思うけど細かいことはわからん。

 

以前のバージョンのDiscordにはこれを回避できる「Legacy」設定なるものがあったらしいけどもう無いもんはしゃあない。

 

・「エコー除去」の設定の設定が有効だと途切れる。

多分同じ波形の繰り返しがずっと続くとエコーとして除去されるんだと思われ。

テストで「あ〜」ってずっと言ってみたときなんかは顕著。コーラスけいエフェクトで自分の声ガンガン盛ったときも除去されそう。

とりあえずオフっとく。

 

20200804-24345 

 

入力が途切れる回避策としては

 

1:オーディオインターフェース経由のマイクをDiscordには使わずMacの内蔵マイクを使う。

 

身も蓋もないないけどこれが一番だと思った。

あくまでも内蔵マイクを使うのはDiscordだけなので

自分の配信を見てる人に聞こえる音はちゃんとオーディオインターフェースのSM57の拾った音。

Mac Pro、Mac mini以外なら全部内蔵マイクついてるし、内蔵マイクの品質もそう捨てたもんじゃ無いしな。

USBやらBluetooth接続のマイクを別で用意してそれをDiscord用に横に置いといてもいけそうな気もするけど持ってないので未検証。

 

2:ミキサーソフトにぶっこんだ音声をDiscordに流す。

 

準備中とかトイレ行ってる時に音楽なり流すように

「SoundFlower」という仮想オーディオのプラグインと、

「LadioCast」というミキサーソフトを使ってるけど、

そのミックス後の出力をDiscordにぶっこんだ場合は途切れないっぽい。

Discordの「音量調節の自動化」なんかもオフっといた方が良さげ。

(オーディオインターフェースの+48vでLINE-INレベルまで十分増幅されてるからこれも要らんでしょう。)

 

20200804-30649

 

ただしこの方法の場合は、配信中にMacから出た別の音やゲームキャプチャーからのゲームのBGMも通話相手に入るので、

相手からすると「うるせー」ってなると思われ。

会議で自分の声だけをオーディオインターフェース経由で届けるならいいかもだけど

それなら内蔵マイクとかヘッドセットとかで十分じゃね?という気も。

雑談のみ配信枠とかならいいかもな。(わいには無縁の枠)

 

あと最新のCatalinaはどうやらSoundFlowerが使えないっぽい。(類似の別ソフトはある模様)

UR44Cの場合はLoop Backでシステムからの音をINに混ぜる機能があるからSoundFlowerもいらんっちゃ要らんけど、

トイレ行く時とかヤバげな電話とかかかってきた時にポチッとマイクオフれて便利なので使ってます。

 

Discord側のアップデートやらで解決できればいいけど、

 

「 Discord Mac 途切れる マイク 」 とか

「 Discord Mac プツプツと途切れると言われる」

 

とかの検索ワードでこの記事にたどり着いた人の少しでも助けになれば幸いです。

 

参考動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

予告

多分次の配信で今やってるライブアライブクリアすると思うので、

その次に配信でダラダラ進めようと思ってるゲーム決めました。

https://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/

サガ スカーレット グレイス 緋色の野望

これやろうと思います。VITA版で結構やったゲームですが久々のプレイになります。

戦闘がめっちゃ面白くてストーリーは割とどうでもいいので全部追ってみなくても楽しめると思います。

多分人が遊んでるの見ると自分も買ってやりたくなるゲーム。

 

次どこ進むか、ストーリーや展開に関わる重要な選択肢はニコ生アンケートに委ねる。

なんやかんやのとり逃しとかは一切気にしない。

そんな感じでプレイしていこうと思います。

| | コメント (0)

2020年6月18日 (木)

ライダー4

| | コメント (0)

2020年6月15日 (月)

21時くらいから

今日の夜、生放送します。
積みゲー消化第2弾はスタイリッシュ泥棒ゲーム
クリアまでは無理なのでちょっとずつ進めようかと
コニュニティ:
メジられた

| | コメント (0)

2020年6月12日 (金)

今日の夜

またニコ生しようと思います。

今日はドラクエ5のポーカーで10年前に達成できなかったカンスト(999万9999枚)するまで叩く放送でもしよかな。

ただそれだけじゃ退屈やな。昔の自分の動画でも見ながらやるか。(他人の流すのはアレやし)

あ、酢昆布買ってこな。

 

コニュニティはいつもの:メジられた

| | コメント (0)

2020年6月11日 (木)

実家探索

実家って宝の山やな。

昔のいろんなもんがわんさか出てくるので一部紹介。

ご存知ないかと思いますが私は旧エニックス厨なのでその頃のこんなんあったなあっていう関連書籍が色々ありました。

 

Img_1505

ガンガン関連。創刊(DQ5発売直前くらい)〜97年頃までガンガン愛読者でした。

ツインシグナル好きだったなあ、もう話忘れたけど。応募者全員サービスのテレカとかもあった。

 

Img_1506_20200611063401

ワンダープロジェクトJの攻略本とか漫画とか(一部)

世の中に出回ってるワンダープロジェクトJ関連の本は全部持ってんじゃねーのっていう、どんだけ好きやってん。

左下は攻略本だけどこの中表紙裏の写真は秀逸だと思う。「ピーノは精密機械ですので」ってw

 

Img_1504_20200611063401

左。ピクロス。中見たら全然解いてなかった。

右、96年ごろまでのエニックスのゲームのカタログ。

SFCのソフトは大体持ってました。それエニックスやったの?っていうゲームが結構ある。46億年物語とかも面白かったな。

 

こんな私ですが、10年前もDQを普通に実況プレイしようとだけは一切思わなかった。

変わった縛りプレイとか、ゆとり世代の俺が初プレイ〜、とか女子高生の私が〜 とかそういうのならそそられるけど

誰もがやったことあるドラクエをどっかのようわからんあんちゃんが初プレイでもなく淡々とクリアしていく。

何がおもろいねん!って。やっぱゲームは自分でやってこそ。

 

あ、そういえば一応2つほどドラクエの実況プレイしてたな。

 

 

| | コメント (1)

2020年6月10日 (水)

ライダー3

適当なヘッドセットから音声の録音環境変えたのでだいぶ音質は良くなってると思います。

| | コメント (0)

2020年6月 8日 (月)

変なもん作ってもうた


 


追記


もう一つ


 


| | コメント (0)

2020年6月 6日 (土)

やれるときにやりたい

  Img_1503 Img_1502 Img_1501 Img_1499

 

昔、実況プレイでやったら面白そうと思って買ったけど積みゲーになってたこいつら(積みゲーはまだまだあるけど)

せっかくだから生放送でやろうかな、と。

 

10時すぎくらい?を予定。

コミュニティ: メジられた

 

 

 

| | コメント (2)

2020年6月 5日 (金)

よし、やるか!

今までに集めたSFCの格ゲーのカセット30本ほどをレトロフリークに読み込み完了。

 

20時半〜21時くらいから生放送やろうと思います。(一応12時ごろまでに終了を予定)

当然全部はやりきれないのでアンケートやらでどれやるか決めつつ触っていく感じ。

独断と偏見で各ソフトを評価していこうと思います。(ほとんどどんなのか忘れてたり、集めるだけ集めて触ってないのがほとんどなので)

 

放送コミュニティ :

メジられた

 

今回読み込んだリスト。(年代が古いもの順)

 

01 初代スト2

02対決!!ブラスナンバーズ

03パワーアスリート

04飛竜の拳S ハイパーバージョン

05らんま1/2爆裂乱闘篇

06スーパービックリマン

07つっぱり大相撲立身出世編

08デッド・ダンス

09ワールドヒーローズ

10バトル・マスター

11T.M.N.Tミュータントウォーリアーズ

12ドラゴンボールZ 超武闘伝2

13北斗の拳7

14BASTARD!!暗黒の破壊神

15ろくでなしBLUES対決!東京四天王

16らんま1/2超技乱舞篇

17ファイターズヒストリー

18幽☆遊☆白書2 格闘の章

19松村邦洋伝

20餓狼伝説SPECIAL

21豪血寺一族

22モータルコンバットll

23制服伝説プリティ・ファイター

24ライズオブザロボッツ

25機動武闘伝Gガンダム

26負けるな!魔剣道2

27幽☆遊☆白書FINAL

28 3次元格闘ボールズ

29スーパーヴァリアブル・ジオ

30超兄貴 爆裂乱闘篇

31新機動戦記ガンダムWENDLESS DUEL

32美少女戦士セーラームーンSUPER S

 

オススメがあったら是非教えてください。

| | コメント (0)

次の生放送

TOBAL放送視聴いただいた方ありがとうございました。

 

次やろうと思ってる生放送として、

うp主が集めてるSFCの格ゲーをの中から適当に選んで(アンケートとかで)遊ぼうと思ってます。

今日あたりAmazonからごそっと届くはず。

 

元々持ってたものも含めて一部紹介。

・スーパービックリマン(おそらく最クソゲー)

・セーラームーンSS(動画にしたやつ)

・幽遊白書2格闘の章

・らんま1/2爆裂乱闘編

・対決ブラスナンバーズ

・餓狼伝説SPECIAL(クソ移植)

・つっぱり大相撲立身出世編(格闘ゲーム?)

・ドラゴンボールZ超武闘伝1-2(3は無い)

・ワールドヒーローズ

・バトル・マスター

・ファイターズヒストリー(ごっついタイガーバズーカじゃ)

・松村邦洋伝(スーパービックリマンと同様これをやるのは罰ゲームレベル)

etc  

この10年で集めたものがまだまだあります。

接点復活剤つかってとりあえずレトロフリークに読み込ませる作業やな

 

ある程度遊べそうならクリアまでやって、あまりにもアレな感じならドクターストップで次へ、

という感じで考えてます。

 

ていうか今日の夜やってもいいけどな。

| | コメント (1)

2020年6月 4日 (木)

届いた

普通のコンポジットのAVケーブルの出力をHDMIに変換するアダプター。(2000円くらい)

これでPS2以前とかのゲームも今の環境で録画、放送できるで!!

 

最近、週2くらいのペースでAmazonからなんか届く。かまへん、かまへん

Img_1450

 

追記:よし!TOBAL2やるか。生放送。

コミュはいつもの

https://com.nicovideo.jp/community/co1330032

 

時間は9時かその辺を予定

 

 

 

| | コメント (1)

2020年6月 3日 (水)

かいもん

仕事も家で行うようになり、自粛で3月ごろからずっと外に行くこともなかったので久しぶりに機材やら見に

西の聖地日本橋に行ってきました。

 

「そーしゃるでぃすたんす」に気をつけつつまずはメインの買い物。

ソフマップのDTMコーナー。だいぶ変わったけど昔のクリエイターズランドの面影は残ってるな。

昔はよくたまにやってるバザーに朝並んだりしたもんだ。定価5万円とかするSC8820が15000円くらいで買えたのは嬉しかったなあ。

ずっと使ってたオーディオIF(マイクとかつなぐやつ)がOSのせいで使えなくなったのでまずそれから。

Img_1437

SteinbergのUR44Cとてきとうなヘッドホン

MIDI(デジタル楽器やら音源つなぐ端子)のIN/OUT付いてりゃ十分やから

これのワンランク下のUR24C(25000円くらい)買おうと思ってたけど、

無かったからすぐ使いたかったのでこれを購入(35000円くらい)

この辺、ポンと躊躇なく買えるようになったのは大人の証やな。

 

で、買って店出てちょっと歩いた後に気づく。

重い。。。まだ歩くのに最後に買うべきやった。

 

で、レトロゲームを見に行く。まずはここ。

 

Img_1428

 

スーパーポテトレトロ館。わいがマハラジャやったら店ごと5倍買いで買い取るところ。

とりあえずここではカセットは買わず以下を購入。

 

Img_1446

いたストの攻略本2冊とスーファミのソフトのカタログ。

で、買った後にこのカタログも結構重たいことに気づく。

Img_1449

 

で、お次はここ。

Img_1430

 

安定のゲーム探偵団。最初見つからなくて、あれ、潰れた?と思ったら反対側の通りに移転してた。

若干店は小さくなったけど安心。

ここも5倍買いしてさっきのポテトレトロ館とあわせて同エリア2件で、株を買い込んでからMAX増資したいところ。

 

ソフトはこっちのが若干ポテトより安い気はする。以下を購入。

Img_1438 Img_1440

 

スーファミ上2つ、「武田修宏のスーパーカップサッカー」と「武田修宏のスーパーリーグサッカー」

どうちがうねん!?って突っ込んでしまったので気になって購入。両方180円。

下左、「ツッパリ大相撲立身出世編」。FCのつっぱりは昔結構つっぱったなあ、と。

下右「ダークエルフ」。旧エニックス厨の私ですが、そういやこれはやってなかったなあと思って購入。

これは実況プレイとかでやってもええな。

 

天外魔境2。これは昔持ってなかったけどやりたかった。音楽が久石譲なんだと(ジブリとかタケシ映画の人)

 

で、TOBAL2買い直し。1280円。

なんでや!TOBAL2はワゴンで500円くらいで買えるべきやろ!なんでや!今TOBAL2人気なんか!?

 

Img_1431

こんなポスターが貼ってあった。当時こんなキャンペーンやってたんか。

探すまでもなくペルポイの街に普通におるけどな。

2は発売時は直撃の世代じゃないけどね。LOVESONG探してはパスワードの時の曲。

 

買うもん買って休憩に煙草吸いたかったけど、メイドじゃない喫茶店が見つからないからゲーセンちょっと寄ってみようと思う。

Img_1432

セガアビオン。何年ぶりやろ。

でも3rdは置いてなかった。流石にこのご時世じゃ店内ガラガラ。

 

3rdが置いてる某ゲーセンに行ってみる。

とその途中で気になるものが

Img_1433

 

なんやこれ...

そんな餌に俺が...

 

Img_1434

 

釣られた。

で、カード作ったら今回の買い物から2000円割引になりますよとか言われて、

20200603-181650

変なカードつくってもうた。(後日配送予定)

このパターンでクレカ作るの何枚目やろ

で購入したものがこちら

 

Img_1441Img_1442_20200603182401

 

謎のバッジ。パチモン臭がすごいけどまちがいなく公式のグッズ。こんなん誰が買うねん

「小さなお子様へのつけ外しは大人の方が行なってください」

こんなんつけられたら間違いなくグレるね。

 

Img_1445

 

わりと無難な肩掛けのバッグ。でもバッジつけたら台無し。

ポストカードはおまけ。

にしてもこの紙袋。大阪限定やのにトウジがハブられてるってどういうことや。

 

そんなこんなで、結局まあまあ散財しました。

あ、接点復活剤買い忘れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

なんか

ニコニコにクリエイター奨励プログラムなるものがあることに初めて気づいた。
なんか再生数やらに応じてポイントがもらえて換金できるシステムらしくて
うひょー、これでわいも大金持ちやー、とか思ってたら過去の分に関してはポイントはもらえないらしい。

ええんやで、ええんやで...
でもまあ最近はこれを意識して動画が投稿したり、プレイするゲームの選択も考えられてるんやなあって思うと時代は変わったなあ、と。

ちなみにわいの動画の再生数ベスト3。これらの再生数の1/10円くらいのお金もらえんの?とか一瞬本気で思った。
でもまあ動画投稿のモチベは金じゃないからなあ、昔も今も。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020年6月 2日 (火)

ロマサガ32

お待たせしました ロマサガ32でござい

| | コメント (0)

«ニコなま